住みたい街吉祥寺 住んでみたら案外不便だった

管理人です。

吉祥寺といえば、住みたい街ランキングでいつも上位に入ってくる街です。

吉祥寺駅の周りの環境

 

 

どうして吉祥寺が人気なのかというと、渋谷や新宿へ行くのに15分で行けるというところです。

さらに駅には東急百貨店など充実した商業施設があって、駅からすぐのところには自然にあふれた井の頭公園があって、とてもバランスのとれた駅になっています。

吉祥寺駅の駐輪事情

 

 

吉祥寺の駅近くの道は、以前は歩道に白線が引かれていて駐輪スペースになっていました。しかし、今は白線は消されていて自転車はほとんど止まっていません。

なぜこのようになったかというと、ヨドバシカメラが来る前に吉祥寺最大の電気店だったラオックスの跡が、有料駐輪場になったからです。ここに駐輪場ができて、ほんとに便利になりました。

このおかげで、吉祥寺駅の近くには、駐輪場がたくさん増えました。

吉祥寺に住むデメリットは?

 

 

実際住んでみると、不都合な事もたくさんあります。

・都心から同じ距離にあるエリアと比べると吉祥寺の家賃は1万円程度高い

・駅から徒歩30分もかかる場所でも不動産屋は最寄駅を吉祥寺だと言ってくる

 

駅から遠いとなると、吉祥寺に住む人達は交通の面ではバスを利用する方が多いです。しかし、このバスにも厄介なところがあるのです。

電車の路線によっては、吉祥寺駅発車の最終バスの時刻が23時20分台となっています。

この時間のバスに乗ろうと思うと、東京都心で飲んでいたら23時までに電車にのらないと、バスに乗り遅れてお家に帰れなくなってしまいます。

せっかく吉祥寺に引っ越してきたのに、飲み会の誘いを断ってばかりになってしまってはつまらないですよね。

 

 

さらに、都心へのアクセスがいいと言われているのもあやしいです。

バスに乗るとなると、バスの待ち時間も考えないといけないです。そうすると、家から会社までの通勤時間は、千葉の方や横浜の方から来ている人とあんまり変わらない事になります。

結局家を出てから会社に着くまでに、1時間くらいかかる事になってしまいます。高い家賃を払っているのに、不便さを買っているようなものですね。

あと吉祥寺駅が通る中央線は、人身事故などのトラブルが原因でよく電車が遅れることが知られています。

最近では、2017年2月16日午前10時50分ごろ、東京都武蔵野市のJR中央線吉祥寺駅で、人身事故が発生しています。

この事故では20代の男性が死亡していて、事故の影響で、中央線は東京から高尾間の上下線で運転を見合わせ、運転再開は11時40分ごろだったようです。

 

 

こうした点を考慮すると、都心への通勤が便利とは言えません。

吉祥寺という場所にこだわってしまうと、名前ばかりの吉祥寺に住まされることになってしまいます。

思っていたのと違うなんて事にならないように、失敗しない住まい選びをしましょう。